チュウBメルマガ VOL.154-3
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆内閣府青年国際交流事業 島根プログラム3◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

平成24年度内閣府青年国際交流事業 青年社会活動コアリーダー育成
プログラム (外国人)招へいプログラム・地方プログラム(青少年関連
活動:島根県)~その3~

「地方セミナー」各国のプレゼンテーションのつづき。

●デンマーク
「ユースワーカーの活動の場を拡充するための取り組みをどのよう に
行っているか」

<傾向>
・デンマークの社会において、目標志向や野心的な人を求める傾向 がある。
(エリート志向)
・若者は教育を受けるのが当然と考えられており、30歳未満は社 会保障
の手当額が少ない。
・警察,ソーシャルワーカー,学校、この3者間の制度化された協 力体制
が拡大している。
・子どもに対して家族がより大きな役割を担うことが期待されてい る。
(子どもを施設へ入れるのではなく、できるだけ家庭で対処しよう という
新しいアプローチ)
・CSR活動が強化されている。
・市町村が、15~25歳の青少年メンバーとする諮問委員会を設 けて
いる。(青少年の政治参加)

<成果>
→地域コミュニティの繁栄
→社会的・文化的資本の増加
→青少年は意思決定プロセスの一部として意見を求められる存在で あり、
地域社会の日常的な事柄に対する影響力を持っている。
→活動やイベントの企画の際に、Facebookやウェブページ が立ち上げられ、
関係者の情報・知識の交換の場として活用されている。

⇒リスクを抱えた若者を、地域の若い人的資源の重要な一部として とらえ、
活用していこうという取り組みが始動している。

<対話>
○対話の意味
1.機会や状況に関する共通の意味の発見、認識の改善、他者の理 解を
目的とした会話。

2.個人,グループ,組織において、相手の言葉に耳を傾け、意見 や経験
を交換しながら以下のことを達成しようとするプロセス。
・機会,可能性,資源の根本をよりよく理解すること
・共通のニーズを探ること
・共通の関心を探すこと
・共通の価値を探すこと
・自分を振り返り、未来に向けた共通のビジョンを築くこと

○対話のプロセスの意図とは・・・
・尋ねること(推奨ではない)
・探ること(論争ではない)
・発見すること(説得ではない)
・共通点を見い出すこと(交渉ではない)

○指針
・中立的に
・クリエイティブに
・誠実に
・正しいだけでは十分ではない
・ユーモアを忘れずに

(その4につづく)
------------------------【配信日:2 013.03.14】
◎BBS会員、その他関係者のみなさんへ
チュウBメルマガは、中国地方のBBS活動を中心に、
BBS(Big Brothers and Sisters Movement)についての情報を
みなさんにお伝えするツールです。
お時間のある時に、ご覧いただければ幸いです。

BBS活動等については、日本BBS連盟ホームページを。
http://www2.ocn.ne.jp/~bbsjapa n/katsudo/katsudo.html

BBBS (Big Brothers Big Sisters) About, BBBS International Homepage.
http://www.bbbsi.org/