チュウBメルマガ VOL.250

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◇◆ボランティア全国フォーラム2017◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

11月18()~19日()、広島県福山市において、

「ボランティア全国フォーラム2017」

(主催:「広がれボランティアの輪」連絡会議,社会福祉法人全国社会福祉協議会ほか)が開催され、全国から700名を超える参加がありました。

 

BBSからはこやまんが参加。赤い羽根を付けている人が大半で、黄色い羽根を付けているのは、ぼくだけでした!

 

 

▼基調講演「ボランティア活動・市民活動の展望(総論)」

講演者:上野谷加代子さん(「広がれボランティアの輪」連絡会議会長,同志社大学社会学部教授)

 

~たすけ上手・たすけられ上手の地域共生社会づくりを~

 

地域福祉とは-

住みなれた地域社会のなかで、家族、近隣の人びと、知人、友人などとの社会関係を保ち、自らの能力を最大限発揮し、誰もが自分らしく、誇りをもって、家族およびまちの一員として普通の生活(くらし)を送ることができる状態を創っていくこと。

 

「たすけ合い」は「利他性」。『ボランティア』は『共感性』。

 

⇒自分が(地域から)排除されない。自分が他の人を排除しない。

 

 

▼分科会

7つ(高齢者,認知症,災害,地域づくり,子育て,青少年,持続可能な社会)に分かれ、社会の諸問題とボランティアについて、発表・議論が行われました。

 

ぼくは「若いチカラが地域を変える!これからのボランティアの可能性を語り合う」に参加。

 

子どもの貧困について、その子どもたちを支援している龍谷大学瀬田キャンパス(滋賀県)のサークル「トワイライトホーム」の発表や参加者の質問から、私たちBBSが抱えている、定期的活動への人員確保が困難であること、会員の勧誘、また同じような活動をしている他大学のグループとのつながりを作りたい等、ボランティアまた学生だから抱えている困難(強要できないけど、責任を伴うなど)は共通しているんだと感じました。

 

 

▼分科会共有・総括

コーディネータ:山崎美貴子さん(「広がれボランティアの輪」連絡会議顧問,神奈川県立保健福祉大学名誉教授)

7つの分科会コーディネータが登壇し、山崎先生が総括されました。

 

○ボランティアする人される人、その他関わる人が居場所を通じてそれぞれの役割を感じ、それがやる気につながっている。

 

○当事者の声が大事。当事者が声を上げることも重要だが、当事者をサポートすることも大事。

 

○ボランティアは、必要される人と常に一緒にいることはできない。断片的ではなく、断続性が重要。(つながり続ける中で、必要な時にサポート。)

 

○連携と協働の違いは-

→連携:主体(組織)が変わらない

→協働:社会の変化などで目的が変わることにより、主体自体も変化していく

⇒つまり、地域を変えていくためには、主体が変わらなければならない。

 

○地域、社会が抱えている問題について、行動・活動している中心がボランティア。つまりボランティアが課題を浮かび上がらせ、社会を変えていく。

 

 

★感想★

こやまん(小山貴弘・「チュウBメルマガ」担当,日本BBS連盟常務理事(国際担当)

 

1.私たちBBS((特非)日本BBS連盟)が加盟している「広がれボランティアの輪」連絡会議について知りたい。

2.更生保護分野だけでなく、視野を広く持ちたい。さらには他分野との関わりを持ちたい。

という2つの思いから、今フォーラムにひとりぼっちで飛び込みました()

 

赤い羽根共同募金運動が始まって70年と伺いました。BBS運動も同じ70年ですね!

 

上野谷先生が言われた、「自分が排除されない、自分が他を排除しない。」について、「福祉」と「更生保護・矯正」の連携は始まっていますが、この言葉は様々な課題を抱えながら現状に向き合っている、「福祉」そして「更生保護」に共通している大事なことだと感じました。

 

「広がれボランティアの輪」連絡会議の方々にお会いすることができ、現在、提言「ボランティア活動を文化として根づかせる~持続可能な社会を実現するために~」について協議していらっしゃるというお話を伺い、やる気と元気をいただきました!第70回国際連合総会で採択された、「SDGs (Sustainable Development Goals)持続可能な開発目標」は、ぼくが取り組みたいことの一つなので、ぼくができるテーマについて行動したいと思いました。

 

 

※「広がれボランティアの輪」連絡会議って?

https://www.hirogare.net/

(「広がれボランティアの輪」連絡会議ホームページより)

 

 

--------【配信日:2017.12.03

◎BBS会員、その他関係者のみなさんへ

チュウBメルマガは、中国地方のBBS活動を中心に、BBSなどについての情報をみなさんにお伝えするツールです。

お時間のある時に、ご覧いただければ幸いです。

 

BBS運動(Big Brothers and Sisters movement)とは、非行少年やいろんな悩みを抱えている子どもたちなどと、兄や姉のように同じ目の高さで、一緒に学んだり、楽しんだり、少年たちの話しを聴いたりする中で、少年たちの成長をサポート・応援し、さらに非行や犯罪を未然に防ぎ、そして再非行・再犯が起こらない地域社会を目指す『更生保護』に協力している、青年ボランティア運動です。

 

BBSについては、特定非営利活動法人日本BBS連盟ホームページを

http://bbs-japan.org/

Facebookはこちら

http://www.facebook.com/bbs.japan1947

 

山口県BBS連盟ホームページには、全てのチュウBメルマガが掲載されています。

http://www.bbs-yamaguchi.org

 

※配信停止されたい方は、下記メールアドレスまで。

 

配信元:中国地方BBS連盟事務局

mailto:newsletter@chugoku-bbs.org

(事務局:法務省中国地方更生保護委員会内)