◆◇◆BBSの芽生え(その2)◆◇◆
------------------------【配信日:2 012.04.26】
◎BBS会員、その他関係者のみなさんへ
チュウBメルマガは、中国地方のBBS活動を中心に、
BBS(Big Brothers and Sisters Movement)についての情報を
みなさんにお伝えするツールです。
お時間のある時に、ご覧いただければ幸いです。

BBS活動等については、日本BBS連盟ホームページを。
http://www2.ocn.ne.jp/~bbsjapa n/katsudo/katsudo.html

BBBS (Big Brothers Big Sisters) About, BBBS International Homepage.
http://www.bbbsi.org/
------------------------------ -----
前回に引き続き、
『BBS運動の芽生え』(その2)

○一通の手紙

当時私は、立命館専門学校工学部(現在の立命館大学工学部)に通 っていま
した。戦争が終わって丁度一年目の昭和21年の夏のことです。

冷房はおろか、扇風機もない開け放された二階で、卒業の課題設計 に取り
組んでいました。その二階の天井は、空襲が激しくなった昭和19 年の秋、
焼夷弾が落ちて屋根裏に止まっていても直ぐに判るようにと、無惨 にも
天井板が外されたままで、製図は汗とほこりとの闘いでした。

作図に疲れて横になり、ふと手にした京都新聞の記事に、私は思わ ず目を
とめました。「戦災孤児をはじめ、荒みきった社会の中で、悪の道 に落ちて
ゆく少年達を守るために、関係行政機関や、民間諸団体の代表者が 集まり、
その対策を協議するため、京都府社会教育課の主催で会議が持たれ た。」
という趣旨のものでした。

西本願寺のすぐ前で生まれた私は、小さい頃から西本願寺の日曜学 校や、
龍谷大学で毎土曜日に行われる学生の童話研究会などに参加してい ましたし、
戦争が終わってしばらくした頃、空ろな目の子供達のためにと、龍 谷大学の
学生さんやOBの人達とも一緒になって、自宅のすぐ裏側にある、 これも
西本願寺の施設である顕道会館を使っての顕道子供会で、紙芝居や 人形芝居
の手伝いをしながら、わずかな娯楽に目を輝かせる子供達と接して いました。
ですから、この新聞記事を読むうちに、荒みきった社会の中で頻発 する
少年犯罪は、その少年の生活環境や友人に影響されるところが一番 大きな
原因で、そのような少年が正しい社会生活を送るために、よき語ら いの友
となり得るのは、これらの少年達に年齢でも、学校でも、社会生活 でも、
最も近いところにいる健全な青少年こそが目覚めて、あたたかい愛 の手を
差しのべ、近づき、よき友人として交際が持てるようにしてやらね ばなら
ないのではないか、との私の考えを、何とかして会議に集まられた 方々に
お伝えしたい。そう思った私は強い衝動を抑え切れず、恥も外聞も 見さかい
なく、直ぐにペンを取ったのでした。

厚かましいとか、差し出がましいとかいうような意識がなかったも のです
から、何の抵抗もなく自分の考え方を伝えたいという一心で、会議 を主催
された京都府庁内社会教育課長西村精一様宛に、お手紙を差し上げ たのです。
………………………… ………………………… ……….
(その3)につづきます。