◆◇◆平成23年度青年社会活動コアリーダー育成プログラム
地方プログラム・障がい者分野・島根県(その4)◆◇◆
------------------------【配信日:2 012.02.27】
◎中国地方のBBS会員のみなさんへ
あなたが参加した活動の感想を聴きたいです!知りたいです(^^ )
◎中国地方以外のBBS会員のみなさん、みなさんのところの活動 、
いろいろあるんでしょうね(^^)これからも、あなたのできるこ と、
一歩踏み出してみませんか?
BBSを卒業したみなさん、引き続き「更生保護」に関心を持って
ほしいです。いろいろ条件がそろえば、復帰してみませんか?
更生保護関係の皆様、これからも私たちを温かく見守ってください 。

◎内閣府等関係者のみなさまへ
BBS会員向けが中心となっているので、わからないことがあった ら
ごめんなさい。
BBSについては、日本BBS連盟ホームページ
http://www2.ocn.ne.jp/~bbsjapa n/katsudo/katsudo.html
関心がある方、ご覧ください。
BBBS (Big Brothers Big Sisters) About, BBBS International Homepage.
http://www.bbbsi.org/
Only the Japan I’m sorry.
Translation can be converted were trying to hope, glad!
------------------------------ -----
平成23年度青年社会活動コアリーダー育成プログラム・地方プロ グラム
障がい者分野(島根県)の受け入れ実行委員会副実行委員長を務め られた
島根県BBS連盟・出雲地区BBS会の中島大棋さんからの報告で す。
はじめまして。島根県・出雲地区BBS会会長をしております中島 大棋
(ナカシマヒロキ)と申します。

平成24年2月14日から2月19日までの6日間、島根県におい て
私の所属する「国際ネットワークしまね」が受け皿となり、青年社 会活動
コアリーダー育成プログラム・地方プログラムを実施しました。

島根県はこれまで4年連続で地方プログラムにチャレンジしてきて おり、
今年は初めて「障がい者分野」での受け入れにチャレンジしました 。
(それまでは「高齢者分野」での受け入れ)

「悩んでいるのはあなたたちだけではない。(障がい者福祉分野に おいて)
日本だけが決して遅れてはいない。」
今回の受け入れを通して、ズバリ外国人青年たちから学んだ大切な 部分です。

多分にリップサービスも含まれるかもしれませんが、この言葉があ るから
私たちは少し自信が持てたことも事実です。
このたった一言、いや6日間の為に私たちは何日もかけて事前準備 や訪問先
との調整や打ち合わせを行ってきました。
正直言って地方プログラムが始まる頃には本業とあいまって、あま りの忙しさ
に「やってられっか!」ともなりそうでしたが、実際19日に地元 空港を発つ
外国人青年をのせた飛行機を見送るときには、寂しさが残りました 。

実は私、昨年の10月に同事業の高齢者分野日本派遣団としてデン マーク
を訪問しました。その際にも感じましたし、そして今回の障がい者 分野の
外国人青年たちと話せば話すほど、海外の先進的活動へのあこがれ は強く
なります。しかし反面、自分の足下を見つめ直す良い機会になって いる
と言えます。

日本の高温多湿の風土にログハウスが適さないように、単純に海外 事例の
真似事をしても、建築でいう基礎(風土、歴史、文化、価値観等々 )が違う
のだから、まずは自分の足下を見つめ直そう。良いも悪いも日本の 風土
として捉え、その上に自分的活動を積み上げてみよう。今回もそう 思い
ました。

最後に今回の受け入れを通して、私が感じたのは、外国人青年たち との
ネットワークを構築することも大変重要ですが、本プログラムを通 して
地元(日本・地方)内でのネットワークが新たに構築できることも 本事業の
魅力でもあるということです。

実際に今回の受け入れを通して私の本業でもある社会福祉協議会の 仕事にも
寄与する人との出会いが何件もありました。

本メールをお読みのBBS会員のみなさん、青年社会活動コアリー ダー育成
プログラムに参加してみませんか?

正直、今以上に忙しくなることは間違いないでしょう。しかし、
同プログラムにて派遣されても受け入れをしても「楽しかった」こ とを
否定するつもりは一切ありません。そして、私のようにそれを補っ て余りある
人間関係の拡がりを感じることもできるかもしれません。
よろしければ是非。

【訪問施設等の紹介】
○島根大学
・障がい者の雇用
・障がい学生の支援

○NPO法人
・障がい者就労支援継続支援事業所

○社会福祉法人
・知的障がい者を対象とした入所施設

○島根県重症心身障害児(者)を守る会
・重度な障がいを持って生活している方たちの家族会